先日の支援活動の続きです。
一昨日、弊社スタッフ、ガイドで火事の避難所に行ってきましたので
報告させて 頂きます。
今回、皆様からの寄付P35,000と弊社からの寄付P15,000で、
400名分の歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、石鹸、缶詰、インスタント麺、下着、
お米3サックを購入させて頂きました。
400名の名簿を頂きました。
平等に行き渡るよう、各家庭ずつ1つの袋にまとめました。
集まりました。みんな、古着なども持ち合っていました。
こういうとき、自然に人が集まって特に女性は本当にテキパキと進めていきます。
この後、バランガイキャプテンに会い、日本のお客様達からの寄付とお伝えし
被災者達の詳細を確認します。
現在、3つの避難所があり、私たちが行った場所には約P400-500の避難者がいるとのこと。
作っています。ここでみんなが寝ることを考えると本当にしんどいと思います。
平等に配給するためには、こういった方法でないと難しいのです…
名前を呼ばれた人が家族の分も代表して取りに来ます
実は今週はタミヤ周辺でも、同じように大きな火事が発生しました。
今回のバランガイに確認すると、現在古着は足りてるそうなので
皆様から頂いた今オフィスにある古着に関しては、タミヤの方の避難所にお届けさせて頂きます。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
早く避難されてる方々が、元の生活に戻れるよう祈っています。
JR EXPRESS