皆様からお預かりしております 寄付金の活動報告をさせて頂きます。 今回実は新しい学期に向けて 教科書を買って寄付しようとしていたのですが、近くにある小学校が火事になったとの情報が入りました。
理由は電気配線の漏電だったそうです。
焼けてしまった教室の建物 これは大変だと思い 何かこちらの教室の再建に役立つものを考えた結果焼けた3教室分の黒板を買って渡そうと考えました。
そして校長先生と面談その旨を伝えると、黒板自体はそんなに高いものではないとわかりました。 校長先生に今必要なものを聞くと。。。
それは椅子との事でした。
実は現在焼けた3学級分のクラスは屋根のみの外に間仕切りだけをした青空教室状態で授業を受けておりました。 それはそれはということで早速 家具屋さんへ
校長先生からとにかく量が欲しいとのご要望だったので探していると 予算内で100脚買える椅子を発見 迷わずこちらを購入してデリバリーも依頼
翌日 無事に届けることが出来ました。
こちらの黒い椅子100脚が皆様からお預かりした寄付金で購入したものです
クラスのみんな校長先生 から皆様に感謝を伝えて下さいとお願いされました。
本当にありがとうございます。