こんにちは!
AYAです!
3月もはや後半・・・来月になったら私のセブ生活もはや10年目になっちゃいます。
もう…時間が早すぎて完全についていけません。
さて、長くセブに住んでいると気が付く「フィリピン人あるある」
フィリピンタイムやら、物事のゆるーいかんじは日常茶飯事なので、
もう、「あるある」というか「はい、はい」というかんじになっているのですが
今回、長らく「まさか」と思っていたことが自分の中で確信に変わったので書きます。
そのあるあるとは・・・
「フィリピン人、絵下手やない?」
ここからは、完全に私個人の経験です笑
最近、娘も1歳半に近づいてきて、いろいろとできることも増えてきました。
自分でご飯食べたり、大人の動きを真似したりよくしゃべったり。
そんな中、クレヨンや色鉛筆にも興味を持って、紙に書きたがったりします。

私も、時間があるときは一緒に遊びたいので、娘の好きなものを書いてあげると
「そんなに喜んでくれるんですか・・・泣」と思うくらい喜んでくれるので
ひたすら書いています。

私、別に絵は全然うまくないですが、何描いてあるかは多少分かってもらえると思います笑
って、
え!?
なにこれ
左下・・・
なんかいる・・・

紙の端で申し訳なさそうな笑みを浮かべているこれは・・・
パートナー(フィリピン人)が描いたこれは・・・・
エイ…
いやいや、
あめちゃん・・・
いやいや、なんか長いのがある
ま、まさか・・・
「え、ゾウだよ」
ぞ・・・ぞう!!
長い鼻の上ににっこり笑う口があるけど、ぞう!!笑
しかも
「あやのゾウ真似して描いたよ😊」
色しかあってねー!!
私のあまりの爆笑に心傷ついた彼は、その後せっせせっせと書いて
仕上げました

1歳の子!!分かるかい!
本気出してる!!
もう、つっこみどころ満載のお絵かきの時間になりました。
でも、よく考えると、これまでもフィリピン人に地図描かせようと思ったら
全く手が付けられないくらい何描いてあるか分からなかったり、
誕生日のバナーを書いてた時、誰で描けそうな花とか字をデコレーションしていた時
「え!?なんでそんなの描けるの!?」と驚かれたことがあります。
皆さんもぜひ、お近くのフィリピン人にちょっと絵描いてみてもらってください笑
BY あや