セブで生活する友人やお客様がよく悩んでいる「美容院」。
今は日本人経営の美容院もあり、とっても便利になっています!
私はと言うと・・・
相変わらずローカルの美容院に行っていまっす!笑

セブに来た当初は、日本の美容院はもちろん、韓国経営も殆ど無く、
ローカルしか選択肢がありませんでした。
美容師「今日はどうするの?」
私「ヘアーカットでお願いします!」
美「オッケー♪ Vかストレートどっちにする??」
私「え!! 2つの中から選ぶんですか!?」
美「そうよ♪」
要するに、まっすぐ切りそろえるか、後ろ髪をV型に切りそろえるかの2者択一でした・・・
この苦い経験から、一時はローカル美容院は絶対行かない!!と言ってました
が・・・
年なのか、なんなのか、ある時から
「ま、髪は伸びるし」
と思い始め、普通にローカル美容室に行くようになった私。
ローカル美容院のびっくり事情をお知らせします
①シャワーが水
分かっていても、髪洗う時に毎回、ビクッとなる私
②濡れた髪にかぶせていたタオルを、スタッフが遠くにある洗濯かごにロングシュート!
バスケ好きのフィリピン人なら、仕方ないですね!「ナイッシュート!」とか「ヒュー!」とか効果音付けてあげたくなります。
③美容師さん(男)の登場の仕方が、マッチョバーのダンサーみたい
私いつも「!?」ってなります
④美容院のBGMは美容師さんの口笛
というか歯笛でしたね
⑤美「どんな髪型にしますか?」
私「こうゆうのでお願いします」 画像を見せる
美←全然見てない! 1秒後、「オッケー♪」
私←確認のため再度携帯画面突き出す
美←もう見ない。意地っ張り
私←あきらめ
こんなにエキサイティングな体験ができて
カット P200
そりゃ、通っちゃいますね!
全てのローカル美容院がこうじゃないですが・・・
どんな髪型になるか・・・スリル満点ですよ!
BY あや
にほんブログ村
2 thoughts on “セブのローカル美容院事情”
アヤさんの勇気に拍手です。
私は禿ですが一応床屋には行きます。
マクタンのローカル床屋は30ペソでした。
今は、セブのEモール2階の床屋で60ペソに昇格です。
ヘアーカットした後、床に残る毛が普通の人の3割程度です。
ハゲ割引の床屋が欲しいです。
ヤマハバイク様
コメント有難う御座います。
Eモールの床屋さんですか!やっぱりモールに入ってると安心感が違いますよね…
最近は、私もモールの中に入ってるとこに行っています。
でも、フィリピンで初めて行った美容院はコロンでした笑
今考えると、どうやって辿り着いたのかも、なぜそこに決めたのかも謎です…
Comments are closed.